【ららぽーと名古屋みなとアルクス】離乳食期の赤ちゃんも安心して食事ができる場所と設備まとめ!

おでかけ先情報

離乳食期の赤ちゃんはまだ普通のごはんが食べられないので、お出かけする時は持参する方も多いと思います。

そんなとき心配になるのはお出かけ先に離乳食を食べさせる場所や設備があるかということです。

名古屋市港区にあるららぽーと名古屋みなとアルクスは休日に渋滞が起こるほど人気の大型商業施設ですが離乳食期の赤ちゃんが食事ができる設備もしっかり揃っています

今回はららぽーと名古屋みなとアルクス内で赤ちゃんが安心して食事ができる場所や設備についてまとめて行きたいと思います!

参考にしていただければ嬉しいです。

【1階】フードコート

1階フードコート入口の写真

1階のフードコートはマクドナルドやスガキヤなど馴染みの深いお店が並んでいます。

その食事スペースの一角に離乳食専用の電子レンジとシンクが設置されており、調乳用のお湯も準備されています。

1階フードコートの離乳食用レンジ、シンク、調乳用のお湯の写真

子供用の椅子も用意されているので、座らせてご飯を食べさせることができますよ!

フードコートの子供椅子

この椅子にはベルトは付いていますが、まだひとり座りができないお子さんには安定せず少し座りづらいかもしれません。

ごましお
ごましお

小さなお子さんには3階のフードコートのベビーソファやベビーカウンターがおすすめです!

休日のフードコートはお昼の時間帯はかなり混雑が予想されるので時間に余裕をもっていくか、時間帯をずらしていくとスムーズに利用できると思います。

【3階】フードコート

3階フードコートの入口写真

3階のフードコートにはラーメン、韓国料理などのジャンルのお店が並んでいます。

ここにも1階のフードコート同様、離乳食専用の電子レンジとシンク、調乳用のお湯が準備され、椅子も同じタイプのものが置いてありました。

3階フードコートの離乳食専用レンジ、シンク、調乳用のお湯の写真
3階フードコートの子供用の椅子

そしてこのフードコートの最大の魅力が離乳食カウンターがあることです!

大人と向かい合って座れるようにあらかじめ子供椅子が机に埋め込まれているつくりで、大人も食事しながらスムーズに子供に離乳食を食べさせることができます。

3階フードコートの離乳食カウンター
ごましお
ごましお

スペース内にベビーカー置き場もあるのでこの一角ですべて完結できます!

窓際の小上がりの席にはベビーソファも準備されているので、ここでも子供の離乳食や大人の食事も可能です!

近くにベビーカー置き場も設置されているので動線もとてもスムーズです。

3階フードコートの小上がり席
3階フードコートのベビーカー置き場
ごましお
ごましお

小上がり席は日の光の入るとても明るい席で気持ちがいいですよ!

このフードコートでは子供の月齢やTPOに合わせて選択できる席がたくさんあるのでぜひ利用してみてください。

【3階】広場まわりのカウンター席

3階の広場まわりのカウンター席

0~2歳を対象とした広場のまわりにカウンタータイプの机と椅子が設置されています。

このカウンターも子供が向かい合って座れるように椅子が埋め込まれていて、離乳食やおやつなどを食べさせることができます。

3階広場まわりのカウンター席の椅子

また椅子の前にはイラストの描かれたボードもあるので広場で遊んでる方からの視線等があまり気にならないように工夫がされていました!

ごましお
ごましお

椅子と椅子の間隔もかなり広くとられているので、ゆったりとしたスペースで食事をとることができますよ!

目の前が遊び場なので、食事の前後などで移動せずに子供を遊ばせることができるのも嬉しいポイントです。

まとめ

今回はららぽーと名古屋みなとアルクスで子供に離乳食を食べさせることができる場所や設備についてまとめてみました!

設備がしっかりしているので、安心して離乳食期のお子さんも一緒にららぽーと名古屋みなとアルクスを楽しむことができるのではないでしょうか。

我が家にも離乳食期の子供がいるので、また家族みんなでららぽーとでの食事やショッピングを楽しみたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました